投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

最新の投稿

【天国へ行く方法】その3.「14の言葉」

天国へ行く方法III/Stairway to Heaven III アニメでもついに プッチ神父 が話しました、「14の言葉」の考察をやります。 もう既に多くの方が考察されていますが、それらをまとめつつ独自の答えも出していきます。 ではここから考察をスタートします。

【ジョジョ5部アニメ感想】第16話 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その2

イメージ
どうも! タカウチです 。 いつもアクセス、いいね!、コメントありがとうございます!! 今回は ブラック・サバス の回を超えてぶっちぎりのアクセス数でした 。 みんな兄貴が好きなんだね 。 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風 第16話 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その2 最高でした 。 アリーヴェデルチ もかっこいい! この辺りから スティッキィ・フィンガーズ がムキムキの近距離パワー型スタンドっぽくなって来ましたね 。 そっちのが僕は好きですが 。 ペッシも 覚醒 に至るまで、とても良い演技でした 。 覚悟を決めたところとか、やっぱり良いですね。 ビーチ・ボーイ の 物質透過 はどう考えても強いよなぁ。 水の音を細かくSEで入れる制作スタッフの仕事に感謝です 。 この水面のように透過するって能力と針が体内に入ってくるという 想像できる痛み が ビーチ・ボーイ を際立たせてます 。 最後に プロシュート兄貴 の 信じる覚悟。 これは ペッシ が今マンモーニであるとか、 ビーチ・ボーイ が実は使えるスタンドだとか、そんなことから来てないんです 。 状況がどうあれ、 ペッシ は 成長して、栄光を掴める と信じている。 このバディシップはドラマのようでカッコいい! 次も楽しみです。 出典:荒木飛呂彦原作 集英社出版 ジョジョの奇妙な冒険 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 http://jojo-animation.com/ ジョジョの奇妙な冒険 第5部(30〜39巻)セット (ジョジョの奇妙な冒険) (集英社文庫(コミック版)) 6,167円 Amazon ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.4 (13~16話/初回仕様版) [Blu-ray] 7,866円 Amazon グッド・ヴァイブレーション 250円 Amazon

【ジョジョ5部アニメ感想】第15話 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その1

イメージ
どうも! タカウチです 。 いつもアクセス、いいね!、コメントありがとうございます!! 名言が飛び出る五部前半の白眉です 。 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風 第15話 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その1 感動した ! よくぞここまで五部の名シーンを再現した !! 漫画には漫画の表現技法があり、アニメにした時の間、間の動きという整合性、カメラワークなど大事なところが異なってきます 。 にもかかわらずこのクオリティ 。 素晴らしい! ミスタ の時折見せるギャング的暴力性、怖いけどセクシーって感じですね 。 ペッシペッシペッシペッシよぉぉ〜〜〜 これ聞けて嬉しい 。 ペッシ の活躍は次回ですね! 覚悟あるもの同士 ブチャラティ 対 プロシュート 覚悟はできているか?俺はできている 。 双方取るって何事も覚悟がいりますよね 僕も ブチャラティ のように欲張りに 両方「やる」 と決めるぞ 。 ここはカーテンオープン!みたいだった笑 アニメならではの動きですよね スティッキィ・フィンガーズ の動きが何から何まで良いです 。 タカウチはジョジョが好きすぎて実写だろうがOVAだろうが、一部の映画だろうが褒める男ですが、それを差っ引いても良かったです 。 そして何より、さらに上り調子によくなる次があるって嬉しいですね 。 出典:荒木飛呂彦原作 集英社出版 ジョジョの奇妙な冒険 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 http://jojo-animation.com/ ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.4 (13~16話/初回仕様版) [Blu-ray] 7,866円 Amazon ジョジョの奇妙な冒険 第5部 カラー版 7 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon グッド・ヴァイブレーション 250円 Amazon

【ジョジョ5部アニメ感想】第14話 フィレンツェ行き超特急

イメージ
どうも! タカウチです 。 いつもアクセス、いいね!、コメントありがとうございます!! 総集編を越えて、ジョジョ五部中盤戦ですね 。 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風 第14話 フィレンツェ行き超特急 アバッキオ の腕、あっさり継ぎ直してるけど、この辺りからスティッキィ・フィンガーズの使い方もだいぶ自由になってきてますよね 。 しかし、 アバッキオ 血が足りないと思うんだが、相変わらずジョジョキャラは タフ だぜ 。 亀の ココ・ジャンボ に鍵がズブズブのシーンがカットされてましたね。 甲羅にのめり込む感じ、結構好きなんですが。 原作ではテレビもあり、冷蔵庫もあり、 ココ・ジャンボ の体内には発電機が置かれているのでしょう 。 好き勝手な改造 されてるけど、さすがに水道管は作れなくてトイレはないんだろうな 。 すぐトイレに行きたくなるタカウチとしては死活問題です 。 ペッシはもう 完全に首がないキャラ でいくんですね。 ジョジョ特有の初登場時だけの特徴ではなくそのまま行くと 攻めますな、スタッフ 。 そして、ペッシの声はドラえもんの ジャイアン らしいですね。 マンモーニ感出てて、素晴らしい演技です 。 プロシュート兄貴の ザ・グレイトフル・デッド は 細胞の一時的な停止 です 。 これが老化に見えるわけですが、改めてエグい能力ですね 。 あとペッシの ビーチ・ボーイ は当時大した能力じゃないな、と思ってましたけど 暗殺という面ではかなり強い ような気がしてきました 物質透過は強いって知ってるんだからね 。 ホル・ホース & ボインゴ みたいに、敵がタッグを組んでくるとさらに面白くなってきます 名言だらけの15話も楽しみです 。 出典:荒木飛呂彦原作 集英社出版 ジョジョの奇妙な冒険 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 http://jojo-animation.com/ ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.4 (13~16話/初回仕様版) [Blu-ray] 7,866円 Amaz...

クレイジー・ダイヤモンド!?

イメージ
どうも! タカウチです! 生後2ヶ月の子供にミルクを与えていて気付いてしまいました この哺乳瓶、間違いなく、、、

2019年は荒木先生に会う!

イメージ
明けましておめでとうございます! タカウチです ! 2018年はジョジョブログを書き始め、五部のアニメ化が始まり、流れに乗ってたくさんの方にアクセスいただきました 完全に趣味で書き始めた、私見だらけのブログですが、多くの方に応援していただいて感謝です。 ありがたいことに子供も生まれまして(*^^*) 2019年はより集中して、突き抜けて幸せになります あ、ジョジョ記事も八部までいきますよ〜!! それと 人生の目標 を1つ追加します 荒木飛呂彦先生とお話しさせていただくこと! 南海キャンディーズのしずちゃんが荒木先生のパーティーに参加された記事を読んで、ますますお会いしたくなりました https://smart-flash.jp/entame/58051?sp 作品に表現しきれてないくらい、荒木先生って知識と技術と感性と、あと宇宙とか幽霊とか意味わからないことたくさん知ってそうですよね!